果樹苗 スモモ 貴陽 (富士野生桃R台) 1株
●商品情報:「これがスモモ! ?」と目を疑うほどの巨大果で、なんと最大400gを記録(平均200~300g)。南国フルーツの様なトロトロ果肉は最高糖度20度にもなり、甘味強くとっても美味。
★富士野生桃(R) 台木:「富士野生桃」とは、富士五大湖の一つである本栖湖の周辺に自生している野生桃より選抜した系統の桃。近年桃農家では、桃の樹が4~5年ほどで枯死するという事例が発生していますが、こちらの台木を使用した樹は、10年たった現在でも良好な成績を収めています。
●お届け状態:接木1年生根巻苗
●収穫期:7月下旬~
●分類:落葉樹
●生長後の樹高(約):2.5~3m
●日照:日なた
●耐寒性:強
●栽培適地:庭・鉢
●栽培ポイント:受粉樹が必要
※12月10日以降のご注文は、翌年1月末からの発送となります。
★富士野生桃(R) 台木:「富士野生桃」とは、富士五大湖の一つである本栖湖の周辺に自生している野生桃より選抜した系統の桃。近年桃農家では、桃の樹が4~5年ほどで枯死するという事例が発生していますが、こちらの台木を使用した樹は、10年たった現在でも良好な成績を収めています。
●お届け状態:接木1年生根巻苗
●収穫期:7月下旬~
●分類:落葉樹
●生長後の樹高(約):2.5~3m
●日照:日なた
●耐寒性:強
●栽培適地:庭・鉢
●栽培ポイント:受粉樹が必要
※12月10日以降のご注文は、翌年1月末からの発送となります。
思わず目を疑ってしまうほどの巨大なスモモ 貴陽




平均果重が200~300gもあり、あまりの大きさに李(スモモ)ではなく桃(モモ)と見間違えてしまいそうになります。
最高糖度は20度もあり、適度な酸味もあるコク深い味わいで、トロピカルフルーツのようなトロトロの果肉も美味しい絶品で、皮ごと丸かじりもできます。
とっても美味しい大人気の商品ではありますが、わかりやすい大きな問題を抱えており、それは「結実率の低さ」です。
自然に受粉を任せているとほとんど実ができず、花の咲き始めから満開、そして散り際までに3~5回ほど人工授粉を行ってようやく安定した収穫が見込めるようになります。
収穫するのに非常に手間がかかりますが、だからこその格別な美味しさと市場価値なんですね。

