果樹苗 ブドウ 藤稔 挿木苗 1株
接木苗はこちらから
●商品情報:市場で一番人気の黒ブドウ! 最大26.5g(平均20~25g)に達したこともある、重量感溢れる超大粒果。ジューシーで甘く、とっても美味しい。裂果や花振るいが少なく、育てやすい。
●お届け状態:挿木1年生根巻苗
●分類:つる性落葉樹
●収穫期(約):8月中旬~
●日照条件:日なた
●耐寒性:強
●栽培適地:庭・鉢
●栽培のポイント:1本で実る
※芽吹きが4~5月のため、やや遅くなる場合があります。
●商品情報:市場で一番人気の黒ブドウ! 最大26.5g(平均20~25g)に達したこともある、重量感溢れる超大粒果。ジューシーで甘く、とっても美味しい。裂果や花振るいが少なく、育てやすい。
●お届け状態:挿木1年生根巻苗
●分類:つる性落葉樹
●収穫期(約):8月中旬~
●日照条件:日なた
●耐寒性:強
●栽培適地:庭・鉢
●栽培のポイント:1本で実る
※芽吹きが4~5月のため、やや遅くなる場合があります。
食べやすい大粒黒ブドウ 藤稔

大きいとピンポン玉ほどの大粒で、通常でも500円玉大くらいある大粒の黒ブドウ。
皮ごと食べることはできませんが、実の皮離れが良くツルンと食べられます。
果肉はとても柔らかくてジューシーですが、柔らかさからあまり日持ちせず、流通が少ないです。ぜひ、家庭菜園でご賞味ください!
ブドウ苗の「接木苗」と「挿木苗」の違い
度々お客様からいただくご質問として、挿木苗と接木苗の違いは何ですか?というものがございますので、ここではそれについてご説明いたします。端的に言うと「ブドウネアブラムシ(通称:フィロキセラ)」という害虫に強いのが「接木苗」で、安価でご購入いただけるのが「挿木苗」です。
まず先に説明が簡単な「挿木苗」からご説明いたします。
「挿木苗」とは読んで字のごとく、枝などを土に挿すとそこから根が出て苗になったものです。
綺麗な土や発根しやすい気温など適した環境を整える必要はありますが接木苗より簡単につくることができるため、接木苗より低価格でのご提供が可能です。
ですが、ブドウには怖~い天敵「ブドウネアブラムシ」がいるため、それに強い台木を用いた「接木苗」が存在します。
ブドウネアブラムシに寄生されたブドウは正常な生育が阻害され、最終的には死に至るという恐ろしい害虫です。
かつてヨーロッパではアメリカから導入されたブドウの苗についていたブドウネアブラムシによって甚大で壊滅的な被害を受けた歴史があります。
ヨーロッパ系のブドウはブドウネアブラムシに弱かったのですが、同郷であるアメリカ系のブドウはブドウネアブラムシに強かったので、台木として使われるようになりました。
ブドウの台木にも様々な品種がありますが、重要な効果は「ブドウネアブラムシに強いこと」です。
ブドウネアブラムシは日本にも明治時代に侵入しており、現在でも根絶には至っておりません。
そのため、日本のブドウもブドウネアブラムシの被害に遭う可能性がありますが、接木苗にすることでその害をグッと抑えることが可能です。
……とはいうものの、農場のような大規模栽培でなければ被害に遭う確率は低く、家庭菜園で数株育てる程度なら挿木苗で何の問題もない可能性も十分あるでしょう。
つまり、ブドウにおける「接木苗」はお値段が高価な換わりにブドウネアブラムシの心配がない苗で、「挿木苗」は万が一ブドウネアブラムシの被害に遭えば枯れてしまうが安価でお買い求めいただける苗なのです。
「安心」か「安価」か、どちらを取るのかを決めるのはお客様自身です!!
