果樹苗 ハイブリッド系 ブルーベリー ピンクレモネード 接木1年生苗 1株
●商品情報:ブルーベリーでは珍しい綺麗なピンク色の果実! ハイブッシュ系とラビットアイ系で交配し作出されたブルーベリー。甘くて酸味が少なく、ミックスジュースのような味わいで、果肉もしっかりとしていて食感素晴らしく、とても美味しい! 樹勢が強く育てやすい直立性の品種。まさに、ハイブッシュ系とラビットアイ系の良いとこばかりを引き継いだ、画期的なブルーベリー!!
●お届け状態:接木1年生苗
●分類:落葉~半常緑樹
●系統:ハイブリッド系
●生長後の樹高(約):1~2m
●実の収穫期(約):6月下旬~7月中旬
●耐暑性:強
●日照条件:日なた、半日陰
●栽培適地:庭・鉢
●栽培ポイント
・受粉樹必要(ラビットアイ系の異品種が必要)
・適応土壌:酸~弱アルカリ性(あらゆる土壌にほぼ対応)
●お届け状態:接木1年生苗
●分類:落葉~半常緑樹
●系統:ハイブリッド系
●生長後の樹高(約):1~2m
●実の収穫期(約):6月下旬~7月中旬
●耐暑性:強
●日照条件:日なた、半日陰
●栽培適地:庭・鉢
●栽培ポイント
・受粉樹必要(ラビットアイ系の異品種が必要)
・適応土壌:酸~弱アルカリ性(あらゆる土壌にほぼ対応)
ハイブッシュ系とラビットアイ系のハイブリッド ピンクレモネード

ハイブッシュ系とラビットアイ系で交配し作出されたブルーベリーで、果皮色はその名の通り綺麗なピンク色!! ミックスジュースのような味わいで食感も良く非常に美味。樹勢が強く育てやすいですが、収量が安定しにくい一面もあります。
ここで小話をひとつ。ブルーベリーの青い色は色素に由来するものではなく構造色という光の反射によってそう見えるものだというのが近年の研究で判明しました。果皮表面のブルーム(白っぽい粉のようなもの)由来の薄いワックス層が青色光と紫外線を反射するコーティングとして機能しているのです。確かに、ブルーベリーが多く含有するアントシアニンは赤色や紫色の色素なので、ジャムやジュースは青くなりませんよね。